<真のグローバル時代が到来、良質の翻訳が必要です。 >
グローバル化
グローバル化が叫ばれてしばらく経ちます。近年、観光立国としての発展や外国人の入国・就労など、具体的な国際化が進み、日本はこれからが本当のグローバル化社会を迎えようとしています。今後、事実上の国際語である英語が重要な通信手段となるはずです。この点から、良質の翻訳は大事です。意味が不正確または曖昧だと、トラブルが起こります。
英語翻訳に30年近くの実績
小学校から何年も英語を勉強しており、会話や翻訳は自分でできそうですが、やってみるとうまく行かないことが多いようです。これは、日本人は実際の英語に触れる機会が少なく、また変則の表現に対応できないためです。いつも教科書どおりのきれいな言葉が出てくるとは限りません。最近、自動翻訳(機械翻訳)が普及してきていますが、翻訳品質はまだまだのレベルであり、人手による手直しが必須です。翻訳は、長年の経験があるプロ翻訳者にお任せください。
低料金、ベテラン翻訳者による翻訳
翻訳はすべて、ベテランの翻訳者が担当します。年齢的にもそれほど報酬は必要ではなく、また業務コストの安い北海道で営業しているため安価で翻訳を提供できます。料金は、東京の翻訳会社の料金の70%くらいです。IT、機械、法律、実務、医療など広範な分野に実績があります。企業の皆様はもちろん、個人の方からの依頼も大歓迎です。B2B(翻訳会社、ホームページ制作会社、印刷会社、DTPデザイン事務所などの皆様との取引)も行っていますので、ご遠慮なくお問い合わせください。
一般的な英語の翻訳のほか、次のような関連業務も行っております。
自動翻訳(機械翻訳)の訳文のチェック
自動翻訳(機械翻訳)が普及してきており、AI技術の発達のおかげで精度が増しているようです。例えば、Google翻訳などを試してみると、文章によってはある程度の訳文は出来上がります。しかしながら、翻訳品質は、正式な業務や重要な通信にそのまま使えるようなレベルには達していません。後編集や修正、書き直しが必要です。
当事務所では、自動翻訳のポストエディット(自動翻訳で訳した訳文のチェック、修正、レビュー)を行っています。料金は、自動翻訳で作成された訳文の精度・正確さによって異なります。例えば、全面的に書き直しの場合は通常の翻訳料金の80%~90%、書き直しが半分程度で済むときは約50%などとなります。その都度、見積もり(無料)をしますので、お問い合わせください。
公的機関への提出書類の翻訳・チェック
グローバル化が進み、また日本市場はもはや飽和状態にあり、世界に目を向けるより突破口はない時代になっています。世界に出るには、何らかの書類を公的機関に提出することもしばしば必要になります。
履歴書や戸籍謄本、婚姻証明書、在職・在学証明、会社登記簿、定款、さらに留学関連書類、入国・出国・就労などに関する書類などの翻訳にも実績があります。翻訳証明(当事務所の住所、連絡先、翻訳者の氏名・署名などを記載)も可能です。法律関連事務所(弁護士・司法書士・行政書士)の皆様からの翻訳依頼もお受けしています。
日本語ホームページの英語化・英語ホームページの作成
個人作成のウェブサイト(ホームページ)など、今後、外国人の入国や就労、外国人による観光などがますます盛んになると言われています。この状況下、大規模企業だけでなく、小規模の会社のウェブサイト、また個人運営のウェブサイトの英語化も必須です。
個人や中小企業のウェブサイトの英語化を多数手がけております。ウェブサイトの日本語の翻訳だけでなく、ウェブサイトの編集や調整も可能です(通常、提携会社への外注)。ウェブサイトの英語は、文法や作法が正確でなければならず、訴求力やニュアンスも必要です。
翻訳メモリー、対訳コーパスの作成
既存の翻訳文があれば、翻訳メモリー(対訳集)の作成をお勧めします。翻訳メモリーを作っておくと、新たに翻訳する文書の中に既存の文書の文があれば、自動的にその文が挿入されます。したがって、新たに翻訳する文書が既存の翻訳済み文書と似ていれば(例えば、バージョンアップされたソフトの説明書など)、スピーディかつ低コストで翻訳できます。
翻訳メモリーは、翻訳メモリーツールの標準ファイル形式(TMX)のほか、テキストファイル、Excelファイル、Wordファイルなどの形式でも納品できます。翻訳メモリーは、上手に使うと実に便利で、少しずつ変更されるような説明書(バージョンアップ文書)にはとくに有用です。
次のような文書の翻訳に実績があります。
翻訳実績のある分野・文書 |
工業技術 |
ビジネス・貿易・法務 |
観光・旅行 |
官公庁提出書類 |